【環境情報】
・baserCMSのバージョン:4.7.6
・レンタルサーバー名:さくら
・使用テーマ:bc_sample
・PHPスキル(自己評価):全くわからない
①copyrightやfaviconは自分のサイトのものに変えて問題ないでしょうか?
②無料ダウンロードしたテーマは記載等が無い場合は①と同じ扱いでよろしいでしょうか?それともデザイナーさんの承諾をもらった方がよろしいでしょうか?
【環境情報】
・baserCMSのバージョン:4.7.6
・レンタルサーバー名:さくら
・使用テーマ:bc_sample
・PHPスキル(自己評価):全くわからない
①copyrightやfaviconは自分のサイトのものに変えて問題ないでしょうか?
②無料ダウンロードしたテーマは記載等が無い場合は①と同じ扱いでよろしいでしょうか?それともデザイナーさんの承諾をもらった方がよろしいでしょうか?
に関しては、何某かの回答がベーサー・ファウンデーションから回答があるとおもいますが、bc_sampleテーマはbaserCMSのインストールパッケージに内包されているテーマなので、baserCMSのライセンスに準ずるということになるのであれば、copyrightの表記は、厳密に言うと削除できないのかもしれませんね。。。
次に
baserマーケットから購入(有償無償に関わらず)したテーマについては、以下のライセンスに準じていると思います。
よって、
に関しては、第1条4項に規定されているとおり、favicon等の変更は問題なくできると思います。
著作権表示に関しては、販売ライセンスに明確な記述がなく、また、販売ライセンスの使用許諾および利用条件等で取り沙汰する内容でも無いように思いますし、厳密に言えば、ご指摘通りテーマ製作者(主たる著作権者)の同意が必要になるのかもしれませんね。。。
いずれの場合も、著作権表記の扱いに関して主体的に回答できるのは、テーマ製作者(主たる著作権者)のみかと思います。
GUSSANさん
ありがとうございます。
インストールパッケージのものは、オープンソースCMSのサンプルという事で
copylight@~も変更可能だと思っていました。
確実にはわからないので、こちらで一から作成した方がよろしそうですね。
DLしたものについては、作者さんに問い合わせた方が確実なのでそうします。
ありがとうございました。
もしかしたら、そのような意図で安易に書かれているのかもしれません。
いずれにしても、先に申し上げた通り、著作権表記の扱いに関して主体的に回答できるのは、テーマ製作者(主たる著作権者)のみかと思います。
ですので、「bc_sample」テーマのHTMLフッターに記載された著作権表示の削除および書き換えに関しては、ベーサー・ファウンデーションあるいは、baserCMS Users Communityからの何某かの回答(アナウンス)を待たれてはいかがでしょうか?
@Nameko @GUSSAN baserCMSの開発や、baserマーケット運営に携わっている、NPO法人ベーサー・ファウンデーションの江頭と申します。
まず、テーマのフッターに関われているcopyright は、copyrightのサンプル的な表記という認識で問題ございません。
また、baserCMSに梱包されているテーマ、及び、baserマーケットで配布させているテーマは、ご自身でカスタマイズ可能であることを前提としたテーマとなっております。
テーマの制作者側からの特別なオーダーがない限りは全て改変可能という認識にて大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
改変に関しては、ご指摘の通りに理解しております。ですので、今回質問のあったファビコン等の差し替えは、皆さん問題ないという認識だと思います。
ですが、著作権表示に関しては、当然ですが上記の範疇とは異なった扱いかと思っています。
PHP、CSSファイルのヘッダー部分等にコメントアウトとして記載されている著作権表記に関しては、MITに関わるものという認識をしていますが、そうなれば、中身を改変したとしても著作権表記に関しては残していかなければいけないものという認識をしています。
今回、 @Nameko のご指摘にあったフッター部分の著作権表記は、明確にご回答頂きましたので、上記のMITに関わるものとは区別して考えて差し支えないとのことですが、ものがものだけにサンプル的表記であるならば、「(c) ***co., ltd.」などと明確にサンプルであるような表記としていただいた方が皆さん迷いがないかと思います。
ご検討よろしくお願いします。
@GUSSAN 確かにそうですね。Issue作成しておきました!