スマホ画面での表示がおかしくなりました

おはようございます。デバックモード1に変更したところ、
PC画面上→変化なし。
スマホ画面上→添付写真です。

こちらがノーマルモードの画像です。

デバッグモードに変更していただいた理由は、確実にキャッシュの影響を受けない状況での表示を確認してもらいたかったからです。
実際、エラー表示としてElement Not Foundのnoticeエラーも出ているようなので、他のページでもおそらく同様に読み込みエラーがあるものと思います。

うかがっている状況から判断して、おそらく、HTMLを生成、レイアウトするのに必要なその他のcssやjsも、なんらかの理由で読み込まれていないことが原因だと思いますが、なぜ、読み込まれないのかは、実際の環境を見れない状況で、これ以上の判断は難しいかなと思います。

そもそも、テーマ変更に起因して起きた今回の不具合ですが、単にテーマを変更しただけで起こる様なことでは無い様に思いますので、利用しておられたテーマの改修・作成段階でなんらかの不備があったのかもしれませんし、あるいは、他のテーマに変えてもそのテーマとしてそれなりに正しく表示されない(データベース依存の表示の不具合はしょうがないので)のであれば、baserCMS自体にアップロード時、アップデート時などになんらかの不具合を生じてしまっているのかもしれません。
いずれにしても、これも実際の環境を見てみないとこれ以上の判断は難しいかなと思います。

また、baserCMS自体も現状では、すでに5系にメジャーアップデートされている状況ですので、今さら、3系の環境を1から作り直すのも、少し、現実的では無い様にも思いますし、そもそも、3系が満足に動くサーバー環境を用意することすら難しいかもしれません。それでも、不具合解消を依頼するのであれば、baserCMSのクリエイティブパートナーを頼ることになるかと思います。
あるいは、4系、ないしは5系へのコンバートをしてもらい、環境を刷新するというのが、ある意味合理的な判断かなと思いますが、いずれにしても費用がかかることですので、ご判断の難しいところだと思います。

お力になれず申し訳ありません。

素人の質問に対して懇切丁寧に応対して頂きありがとうございます。
3系、4系という文言が気になり環境情報を見ていたところ

  • 設置フォルダ: /home/users/0/main.jp-500571b75fce2fab/web/
  • セーフモード:Off
  • データベース: SQLite
  • baserCMSバージョン: 3.0.9
  • CakePHPバージョン: 2.5.9
    に対してPHP Version 5.5.38と全くバージョンが違いました。
    ここら辺が原因だったりするのでしょうか?

気になってしまったので、


また話を戻してすみません。

サーバー側のPHPバージョンは、それで問題ありません。
逆にいえば、そのサーバー側PHP環境を変えてしまうと、baserCMS3系は、もう動かせませんので、
baserCMS3系を利用し続ける場合は、サーバー側のPHPバージョンを変更しない様にしてください。

ちなみに、baserCMS4系、5系では、PHP ver8の対応になっていたりします。

ご回答ありがとうございます。
テーマを色々と変更してみたところ、元々のテーマと改変したテーマではスマホで不具合が出ましたが、違うテーマではPCとスマホで同じ画面が表示されました。
ちなみにテーマ一覧で赤文字表示されるてるのがあったのですが、なにか関係があるのしょうか?

テーマ一覧画面に表示されている「赤文字表示」とおっしゃっているものは、今回の不具合以前から表示されていたものでしょうか?

以下、併せて質問です。

  • 現在のbaserCMS3.0.9は、それ以前のバージョン(例えば、3.0.0等)を簡単インストールし、その上でご自身でアップデートされたものでしょうか?それとも、baserCMS3.0.9を簡単インストールし、アップデートなどはされていないのでしょうか?

  • テーマの変更をされる前後に、FTP等で直接baserCMSのインストールフォルダに対して、操作をされた経緯はありますか?

[quote=“GUSSAN, post:27, topic:1175, full:true”]
テーマ一覧画面に表示されている「赤文字表示」とおっしゃっているものは、今回の不具合以前から表示されていたものでしょうか?
→今回の不具合発生後からです。

  • 現在のbaserCMS3.0.9は、それ以前のバージョン(例えば、3.0.0等)を簡単インストールし、その上でご自身でアップデートされたものでしょうか?それとも、baserCMS3.0.9を簡単インストールし、アップデートなどはされていないのでしょうか?
    →アップデートはしていません。

  • テーマの変更をされる前後に、FTP等で直接baserCMSのインストールフォルダに対して、操作をされた経緯はありますか?
    →トップページに画像を追加するため、default.phpの該当箇所を操作しました。

先ほど気が付いたのですが、トップページから固定ページを選択したところ正常に表示されるものと不具合が表示されるものがありました。※固定ページは操作していません。

ということは、やはり、baserCMS自体のフォルダ構成等になんらかの不具合が生じる様な操作がなされていて(随分以前かもしれません)それが、今回のテーマ変更のタイミングで表面化したものかもしれません。
いずれにしても、本来テーマ一覧に表示されるべきでは無い、コア側のフォルダがテーマ一覧に表示されていますので、baserCMS自体のインストール環境を精査して、修正するか、環境全体を再構築するかのいずれかかと思います。
ですが、失礼ながら @mogura6 さんのスキルでは、難しい様に思われますので、再三になりますが baserCMSのクリエイティブパートナーにご相談された方が良いかと思います。

GUSSAN様、ド素人の質問に親切丁寧な対応ありがとうございました。
アドバイス頂いた通りクリエイティブパートナーに相談してみます。
本当にありがとうございました。

GUSSAN様
先日はありがとうございました。
HPを表示したときにスマホやchromeではwww.が抜けて表示されてしまいます。
IEだとwww.有で表示でき、HPが正常に表示されます。
もしやこれは不具合の原因なのかなと思ったので質問させて頂きました。
Ghromeに関しては先ほど気が付きました。

すいません。

単にいずれかのブラウザにブラウザキャッシュが残っているだけだと思います。

無関係です。