【環境情報】
・baserCMSのバージョン: 3.0.9
・レンタルサーバー名:ロリポップ
・使用テーマ:nada icons ( nada-icons )
・PHPスキル(自己評価): 全くわからない
はじめまして、basercmsでnada-iconsを使わせて頂いてます。
間違えてテーマを変更してしまい慌てて元に戻したのですが、スマホでHPにアクセスするとPCとは全然違う画面が表示されるようになってしまいました。ほんの少しで良いのでお知恵をお借りできないでしょうか?
【環境情報】
・baserCMSのバージョン: 3.0.9
・レンタルサーバー名:ロリポップ
・使用テーマ:nada icons ( nada-icons )
・PHPスキル(自己評価): 全くわからない
はじめまして、basercmsでnada-iconsを使わせて頂いてます。
間違えてテーマを変更してしまい慌てて元に戻したのですが、スマホでHPにアクセスするとPCとは全然違う画面が表示されるようになってしまいました。ほんの少しで良いのでお知恵をお借りできないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
サーバーキャッシュは削除してみましたが、変化がありませんでした。
PC画面上では普通に見えるのですが、スマホでアクセスするとスケルトンの様な状態で、標準サイドバーから順に表示され、サイドバーの一番下まで行くと、メイン画面が表示されてる状態です。
ご覧になっているスマホのキャッシュは、削除されてますか?
ご回答ありがとうございます。
削除しています。
もし、意図しないスマホやケータイ用のページが表示されているのであれば、以下のチェックボタンにチェックが入っていませんか?
もしそうであれば、以下の画像を参考に、一度、チェックボックスを外してみてください。
3系なので、管理画面を直接見る環境がないのでこの画面が正しいかどうかわかりませんが、違っても、これに近しい画面があると思います。
回答ありがとうございます。
1枚目の画像のように見えていました。
またご教授頂いた所にはチェックは入っていませんでした(チェック自体が入れれませんでした)。
お手数をおかけしてすみません。
なるほど。。。「チェック自体が入れれない」ということは、チェックボックスがグレーアウトしているということでしょうか?
ホスティングサーバーがロリポップ!ということですので、もしかして「baserCMS簡単インストール」でbaserCMSをインストールされましたか?
「baserCMS簡単インストール」を利用してbaserCMSをインストールした場合、インストール後に生成されるapp/Config/install.phpファイルのパーミッションが 400 に設定されます。
パーミッションと言うのは、ファイル(フォルダ)に対する保護モードで、ファイルにアクセスするアカウント種別ごとにアクセス権限を定義することができるしくみです。 パーミッションの設定によってアクセス制限を行うことで、悪意のある第三者から、重要なファイルの内容を書き換えられたり、実行されたりすることを防ぐことができます。 パーミッション 400 は、当該ファイルに対して、ログインユーザーのみに「読み取り」権限のみが許可されている状態で、言い換えるとログインユーザーであっても「読み取り」以外の「書き込み」「実行」といった権限は許可されていないということになります。ログインユーザー以外(オーナーグループ、その他)は、読み取り、書き込み、実行といったいかなる権限も許されていない状態です。
つまり、ロリポップ!は、不正アクセスによってサイトが改竄されることを防止する目的で、このファイルをパーミッション 400 に設定しており、それは、ロリポップ!「baserCMS簡単インストール」のポリシーということになるのかと思います。
ですが、実際には、このパーミッション設定によって、本来であれば、管理者権限を持ったログインユーザーに許可されるているはずの管理画面上のいくつかの項目が変更できなくなることが起きてしまいます。
おそらく、今回の項目が「チェックできない」のは、その辺りの事情かと思います。
というわけで、ロリポップ!「baserCMS簡単インストール」でbaserCMSをインストールした場合に限っては、これらの項目を変更するような要件が起きたときには、FTPでインストール先のサーバー内のapp/Config/install.phpファイルにアクセスし、「書き込み」権限を許可するため、パーミッションを変更する必要がでてきます。
今回の不具合は、おそらく、このパーミッションの設定に起因して起きている様な気がするので、試みとして、install.phpファイルにアクセスし、「書き込み」権限を許可する設定(具体的には、パーミッションを 600 に変更)を行う必要があると思われます。
以下、「ロリポップ!FTP」サービスを使用した場合です。
ご教授ありがとうございます。。
ご指摘の通り簡単インストールで作成していました。
ログインして検索したのですがinstallが見つからなく、indexに似た画面がありました。
添付いたします。またそこに表記されていたURLを開くと不具合の画面が表示されました。
添付された画面に表示されたリストの一番上に「app」フォルダが見えていますよね?
その中に「Config」というフォルダがあり、その「Config」というフォルダの中に「install.php」はあります。
つまり、「app/Config/install.php」ですね。
ありがとうございます。
無事、installを発見できました。
またモバイルとスマートフォンのチェックを選択できるようになりました。
この後は、どこを確認すれば良いでしょうか?
なるほど。
では、再度、テーマの変更操作などをして、あらためて、従来使っていたテーマを選択し直してみてはどうでしょうか?
操作前後で、サーバーキャッシュの削除なども適宜行ってください。
テーマ変更及びサーバーキャッシュ実施しましたが、直りませんでした。
ただベースで使用しているテーマに変更したところ、PC及びスマホで添付した画面と同じ状態になりました。原因はここら辺なのかなと思ったのですが・・・
従来のテーマに戻すとPC上では問題なく表示されます。
↑おっしゃっている意味がわかりません。
「ベースで使用しているテーマ」とは何?
「従来のテーマ」とは何?
「PC及びスマホで添付した画面と同じ状態になりました」とは、どう言う状態?
意味が分からない文章ですみません。
「ベースで使用しているテーマ」とは何?
→画像を添付したnada iconsの事です。
「従来のテーマ」とは何?
→nada iconsをいじって使っているので、今使用しているテーマを便宜上そう呼びました。
「PC及びスマホで添付した画面と同じ状態になりました」とは、どう言う状態?
→PC画面上では問題なく表示されていたHP画面がベースのテーマに変更したところ、スマホと同様に添付の様な状態になりました。テーマを戻したところそれは解消されました。
なるほど、自身で改変されたテーマがあるということですね。
以下で、何か変化があるか、一度試してみてください。
「システム管理」の入力画面の下の方に「オプション」ボタンがあると思います(たしか?)。
そのボタンをクリックすると追加で表示さる入力項目の中に「制作・開発モード」という選択項目がありますので、その中から「デバッグモード1」を選択して変更してみてください。