sabasakuさん、こんにちは。コメントさせていただきますね。
ご使用のサクラインターネット(旧スタンダードプラン)の環境がどういうものなのかは、わからないのですが、
複数あるサイトが、いずれも同様とのご指摘なので、個々のサイトの規模や構成(プラグインの利用状況、データベースの種類など)に極端に依存する事情ではないと想定して、やはりPHP環境の問題ではないのかなぁと思います。
一般論ですが。。。
現在のBaserCMSの最新版は4.4.0で、4.3.7以降ではPHP7.4に対応しています。
実際にご利用になっている「旧スタンダードプラン」でのPHPバージョンが5系のものであれば、一つの試みとして、7系にあげるということを試してみるという対応があると思います。
「旧スタンダードプラン」自体がよくわかっていないので、PHPのバージョンをあげる選択肢があるかどうかもわからないので、的外れな指摘かもしれませんが。
ただ、最近の他のトピックを見ていただいてもわかりますが、PHPのバージョン変更は、BaserCMS本体や使用テーマのバージョンとの依存関係で、サイト表示に不具合が生じる例をよく見かけられるので、その点は、十分に検証された上で行われた方が良いと思います。
sabasakuさんの「環境情報」によれば、BaserCMSバージョンは4.3.5とのことですので、できれば、PHP7.4対応の4.3.7以上(もっとできればセキュリティフィクスもカバー済みの最新版の4.4.0)にアップデートした上であれば、無理がないかと思います。
上記のサーバー環境のPHPバージョンアップデートを試みる上で、旧スタンダードプラン内ではない、という事情ならば、上位プランへの移行あるいは他社サーバーへの移行などをお考えになられてはどうでしょうか。
確かに「最初のサーバー応答時間を速くしてください」の数値が3.58sというのは違和感のある数値なので、対策を考えてみる必要があるかもしれませんが、pagespeed insightsの数値は、あまり神経質にならず、参考程度でよいのではないでしょうか^^
ちなみにBaserCMSのサイトを評価してみてください、結構、かわいそうな数値ですよw