管理画面で、基本設定項目が全画面で表示されなくなりました。
何が原因と思われるでしょうか?
わかる方いましたら教えてください
状況)
- 管理画面テーマは標準に戻しても同じ現象
- 固定ページ、ブログ記事、メールフォーム設定など、全ての画面で同じ現象
- テスト環境(同一ソース)では問題なく表示されてる
** デバックモード2で目grepで比較、ほぼ同じ出力内容(templateも同じファイルを読んでる)
- 過去に basercms2→3→4とメジャーアップデートしたサイト
環境)
- セーフモード:Off
- データベース: MySQL
- baserCMSバージョン: 4.2.5
- CakePHPバージョン: 2.10.16
以下のプラグインを入れてます
追加で入れたプラグインを全てオフにして試してみます。
- Blog(ブログ) 4.2.5
- Feed(フィードリーダー) 4.2.5
- Mail(メールフォーム) 4.2.5
- Uploader(アップローダー) 4.2.5
- BcAddonMigrator(baserCMSアドオンマイグレーター) 1.0.1
- BcDbMigrator(baserCMS DBマイグレーター) 4.0.4
- BurgerEditor(BurgerEditor)2.21.1
- Ogp(OGPプラグイン) 1.0.2
- PetitCustomField(プチ・カスタムフィールド4+) 1.2.1
@ryuring プラグインでPetitCustomFieldを無効にすると表示されました!!
PetitCustomFieldの表示位置のせいかもと、3つある表示位置を全て試しましたがムリでした。
PetitCustomFieldを有効にすると必ず発生する現象でした。
カスタムフィールド前提のサイトなので…当面無効にして作業を進めます。
アドバイスありがとうございました。
PetitCustomFieldを添付ください。見てみます。
「いいね!」 1
@ryuring
使っているのはこのgithubのものです
https://github.com/BigFly3/PetitCustomField
それとも現象起きてる環境のapp/plugin/内のをzip圧縮したのが良かったでしょうか?
@Garyuten Github の PetitCustomField を実際に落としてみて試したんですが、どうも再現できないようです。利用したのは、master ブランチです。
一度、PetitCustomField 最新にしてはどうでしょう?
あと、ツリー構造の件は、PetitCustomField のオン・オフ関係ありますか?
こちら、可能であれば、 contents テーブルのデータを見てみたいです。
@ryuring お返事遅くなってすみません
一度、PetitCustomField 最新にしてはどうでしょう?
私も最新版です。masterブランチを使ってます。
あと、ツリー構造の件は、PetitCustomField のオン・オフ関係ありますか?
説明不足ですみません、
PetitCustomField のオン・オフしても関係ありませんでした…(どちらでもそのまま)
可能であれば、 contents テーブルのデータを見てみたいです。
contents.csv を添付します、こちらでよろしかったでしょうか?
csvファイルのアップロードは許可されていなかったので、contents.txt とリネームしたファイルになります。m(_ )m
確認される時は contents.csv にリネームのほどをお願いしますm( _)m
contents.txt (18.0 キロバイト)
@Garyuten データ見ました。不明なフォルダは、event-info というブログを作成したタイミングで生成されているようです。作成した時に動作がうまくいかなかったようなことはなかったでしょうか??
不明なフォルダのデータは壊れており、管理画面上からは削除できませんおで、contents テーブルより直接削除してください。以下、idのリストです。
60
61
62
63
64
65
66
67
68
70
「いいね!」 1
@ryuring データ確認ありがとうございます。
DBから直接、contents テーブルより指定IDを削除しました。
指定ID行の削除結果
- コンテンツの追加や削除は問題なく行われる
- サイトも正常に表示
- PetitCustomField のオンにすると「ページ上部 #BasicSetting 領域が表示になる」現象の 再現確認

contents テーブルがおかしい現象は、スレッドの問題とは無関係のようでした…
個別に全てのデータバックアップを送った方がよろしかったでしょうか?
あと補足です。
補足:ツリー構造をチェックする を実行するとエラー
ユーティリティ>コンテンツ管理 >ツリー構造をチェックする を実行すると以下のエラー表示
コンテンツのツリー構造に問題があります。ログを確認してください。
エラーログをダウンロードすると、以下のエラーログが出ていました。
2020-01-06 19:06:26 Error: Array
(
[0] => Array
(
[0] => index
[1] => 115
[2] => missing
)
[1] => Array
(
[0] => index
[1] => 116
[2] => missing
)
[2] => Array
(
[0] => index
[1] => 117
[2] => missing
)
[3] => Array
(
[0] => index
[1] => 118
[2] => missing
)
[4] => Array
(
[0] => index
[1] => 119
[2] => missing
)
[5] => Array
(
[0] => index
[1] => 120
[2] => missing
)
[6] => Array
(
[0] => index
[1] => 121
[2] => missing
)
[7] => Array
(
[0] => index
[1] => 122
[2] => missing
)
[8] => Array
(
[0] => index
[1] => 123
[2] => missing
)
[9] => Array
(
[0] => index
[1] => 124
[2] => missing
)
[10] => Array
(
[0] => index
[1] => 125
[2] => missing
)
[11] => Array
(
[0] => index
[1] => 126
[2] => missing
)
[12] => Array
(
[0] => index
[1] => 127
[2] => missing
)
[13] => Array
(
[0] => index
[1] => 128
[2] => missing
)
[14] => Array
(
[0] => index
[1] => 129
[2] => missing
)
[15] => Array
(
[0] => index
[1] => 130
[2] => missing
)
[16] => Array
(
[0] => index
[1] => 131
[2] => missing
)
[17] => Array
(
[0] => index
[1] => 132
[2] => missing
)
[18] => Array
(
[0] => index
[1] => 133
[2] => missing
)
[19] => Array
(
[0] => index
[1] => 134
[2] => missing
)
)
@Garyuten データを直接削除しているのでデータの整合性がとれていない状態です。整合性がとれていない場合、コンテンツ管理でツリー構造の変更を行った際にデータが壊れる可能性があります。
可能であれば、ツリー構造のリセットを行った方が安全です。
(リセットを行った場合、ツリー構造が全てフラットな状態になりますので、そのあとに、コンテンツ管理で手動で再調整する必要があります)
既に公開されている場合は、テスト環境などで実施して、データベースのデータを直接流し込んだほうがよいかと思います。
「いいね!」 1